市川房枝の生涯に学ぶ、社会とのかかわり方

☆男女共同参画学習セミナー
「時代を切り拓いた女性 市川房枝の軌跡」

選挙や社会のこと、自分にはあまり関係ないと思っていませんか?
でも、今の当たり前は、誰かの努力や声によって少しずつ形づくられてきたものです。

隣の一宮市に生を受けて活動した、市川房枝さんの足跡をたどることで、「自分の意見を持つこと」「社会と関わること」の意味を見つめ直してみませんか。
暮らしの中のモヤモヤに、静かにヒントをくれる時間になるかもしれません。

開催日:令和7年9月9日(火曜日)

開催時間:午前10時00分 ~11時30分

開催場所:Home&nicoホール第二会議室(江南市北野町川石25)

講師:一宮市博物館 学芸員  宮川 充史 氏

参加費:無料(要申込)

参加申込方法:こちらのフォームからお申し込みください
お電話でも承ります。

問合せ 090-1236-5247 (小森)

永正寺はっぴーバザール開催しました(江南市女性連絡協議会)

永正寺八日縁市はっぴーバザール開催しました

 

6月8日(日)、永正寺にてリサイクルバザーを開催しました。

朝のうちは今にも雨が降りそうな気配でしたが、始まるころには日が差し、夏日となりました。
会場には多くの方が来られ、本堂も境内に並んだ出店もにぎわっていました。

女性連絡協議会の「はっぴーバザール」も5回目となり、私たちの手際もスムーズになってきましたよ!

ブース内には、衣類や食器、雑貨、おもちゃなど、地域の皆さんから寄せられたたくさんの品が並び、「こんなの探してた!」などと、買い物を楽しむ皆さんの様子に、私たちも嬉しくなりました。

また、物を大切に使うリユースの意識を広めるきっかけにもなり、来場者同士の交流の場としても盛り上がりました。

今回のバザーの収益金は、男女共同参画推進のための活動資金、ならびに被災地支援のために活用させていただきます。
ご協力くださった皆さま、物品を提供してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

バザーを通じて、地域のつながりや支え合いの大切さをあらためて感じることができました。
今後も、誰もが自分らしく安心して暮らせる社会をめざし、引き続きさまざまな活動に取り組んでまいります。

県政お届け講座「男女共同参画社会づくりについて」開催します

県政お届け講座「男女共同参画社会づくりについて」開催します

新しい年度が始まりましたね。
実は江南市女性連絡協議会は、5月の総会が年度の切り替えタイミングです。

今年度は、5月14日(水)に総会を行います。

第二部では、愛知県の男女共同参画推進課の方に、お話をいただきます。
「男女共同参画社会」づくりの必要性や県の取り組みなどについて、分かりやすく説明していただけると思います。

会員以外の方も、聴講いただけます。
ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。

〈県政お届け講座「男女共同参画社会づくりについて」〉
日時:2025年5月14日(水)10:45~11:45
会場:Home&nicoホール(江南市民文化会館)
   第2会議室
講師:愛知県男女共同参画推進課

女性の活躍促進監 小山厚子氏

問合せ 090-4467-9764(宮澤)