永正寺はっぴーバザール開催しました(江南市女性連絡協議会)

永正寺八日縁市はっぴーバザール開催しました

 

6月8日(日)、永正寺にてリサイクルバザーを開催しました。

朝のうちは今にも雨が降りそうな気配でしたが、始まるころには日が差し、夏日となりました。
会場には多くの方が来られ、本堂も境内に並んだ出店もにぎわっていました。

女性連絡協議会の「はっぴーバザール」も5回目となり、私たちの手際もスムーズになってきましたよ!

ブース内には、衣類や食器、雑貨、おもちゃなど、地域の皆さんから寄せられたたくさんの品が並び、「こんなの探してた!」などと、買い物を楽しむ皆さんの様子に、私たちも嬉しくなりました。

また、物を大切に使うリユースの意識を広めるきっかけにもなり、来場者同士の交流の場としても盛り上がりました。

今回のバザーの収益金は、男女共同参画推進のための活動資金、ならびに被災地支援のために活用させていただきます。
ご協力くださった皆さま、物品を提供してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

バザーを通じて、地域のつながりや支え合いの大切さをあらためて感じることができました。
今後も、誰もが自分らしく安心して暮らせる社会をめざし、引き続きさまざまな活動に取り組んでまいります。

はっぴーバザール in 永正寺

はっぴーバザール in 永正寺

江南市高屋町の永正寺さんで毎月8日に開催される『八日縁市』

いつもセンスの良い作家さんたちのお店が並んでいます☺️

20食限定の、お野菜たっぷりモーニングもおすすめ✨

今月は、こちらの市で、江南市女性連絡協議会として、バザーをさせていただきます- ̗̀👏🏻  ̖́-

多くの方から寄せていただいた品々を、驚きの価格で販売いたします♡  ̖́-

よいお品は、早い者勝ち!

皆さまのお越しをお待ちしています!

 

6月8日(土)10時~12時

永正寺 (江南市高屋町中屋舗46)

境内の奥まで入って下さい

販売品のご寄付もお待ちしております。

藤まつり「はっぴーバザール」江南市女性連絡協議会

江南市の初夏を彩る風物詩「曼陀羅寺の藤まつり」は、毎年多くの人々が訪れる名物行事です。

今年も幾種類もの美しい藤の花が、公園や境内のあちらこちらで咲き誇っています。

先日、私たち江南市女性連絡協議会も、ここで『はっぴーバザール』を行いました。

当日は、朝から気持ちのよい晴天となり、満開見ごろの藤に誘われて足を運んだ来場者で会場はにぎわいました。

色とりどりの商品が並んだ『はっぴーバザール』のブースでは、地域の皆さんから寄せられた品を、リユース品として販売しました。
どれも「まだ使える」「誰かの役に立てば」という思いが込められた品々で、衣類や食器、小物類、手作りの袋物までバラエティ豊か!

掘り出し物を見つけた方が「これ、うれしい!」「ちょうど探してたの」と声を弾ませる姿も多く見られました。

私たちも朝早くから集合し、協力してテントの設営や品物の陳列を行い、売場では元気に声をかけながら販売にあたりました。

お客様との会話も弾み、「昔これ持ってた」「お買い得よね!」といったやりとりをしながら、私たちも楽しい時間を過ごすことができました。

売上げは予想を上回り、被災地への支援や、男女共同参画推進活動資金として大変ありがたい成果となりました。
日ごろからご支援くださる地域の皆さま、当日協力くださった関係者の皆さんのお力添えに、心より感謝申し上げます。

今後も、地域とのつながりを大切にしながら、私たちらしい活動を続けてまいります。引き続き、温かいご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

藤まつりはっぴーバザール(江南市女性連絡協議会)

藤まつり会場で4/26.27リサイクルバザーを行います

4月26日(土)27日(日)10時~16時
雨天中止

場所は本堂正面に向かって左手の参道沿いです。

 

現在、販売物のご寄付を募っています。
ご家庭で使わなくなったあれこれ、まだまだ他の方に使っていただけるものがありましたら、ぜひご提供ください。

★特に、子供服や雑貨、日用品、アクセサリーや服飾品などを求めます。

★衣類は、サイズや季節は問いません。
汚れやほつれのないもの、比較的新しく、状態の良いものを求めます。

★ブースのサイズが大きくないため、大型の家具や家電はお預かりできません。

 

収益金は、被災地支援及び男女共同参画推進の活動に充てさせていただきます。
ご連絡お待ちしております。
連絡先:090-4467-9764(宮澤) 江南市女性連絡協議会
メール:women.lc1990konan@gmail.com